馬の上では地上にいるときと同じように姿勢を保つように身体は全身の筋肉を使います。しかし馬上の人の理想の姿勢は胸を張っている気をつけに姿勢であるので、筋肉を使いバランスを保ちます。
馬も背中でバランスが悪く傾いていると動きづらくなってしまいます。初めてのときはほとんどが鐙を頼りにしてどちらかに傾いて載っていることが多いですが乗馬ではまっすぐ均等に両足に体重がかけることができるように練習を重ねていきます。うまく均等に体重をかけられるようになってくると腰痛が治ったり、肩こりが治ったとの声もあります。
乗馬は他のスポーツのように年齢関係なく行うことができます。馬は日本古来から人間と共に歴史を歩んできた経歴があり、人間の気持ちもしっかりと理解できますので、病み付きになる人もとても多いです。
